2013年6月30日

和歌山県橋本市

和歌山県橋本市のマンホール。
高野山に行く途中、橋本駅で電車待ちの時間に駅から外に出て見かけた。



橋本市のマンホールの蓋

紀の川とあゆ、木々を太陽が囲んでいるデザイン。



  [橋本市]

  • 面積:130km²
  • 総人口:6.5万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:モクセイ・サクラ
  • 市の花:サツキ

2013年6月29日

和歌山県和歌山市

地元では無いが、ちょっと足を伸ばして和歌山のマンホール。
別ブログを書いているように城めぐりが趣味で、城や城跡を見るためにちょこちょこ遠出。これは和歌山城に行ったときに見かけた。



和歌山市のマンホールの蓋(1)

和歌山城内で姫のために作られていたという伝統工芸品の 「紀州御殿てまり」 をデザイン。


和歌山市のマンホールの蓋(2)

「紀州御殿てまり」 デザインの別バージョン。天頂部には市章が描かれている。




  [和歌山市]

  • 面積:209km²
  • 総人口:36.7万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:クスノキ
  • 市の花:ツツジ

2013年6月23日

兵庫県明石市

兵庫のカラーマンホール。次は明石市。



明石市のマンホールの蓋

明石市は日本標準時子午線が通る町ということで、東経135度の子午線と日本地図、天文科学館をデザイン。
残念ながら明石城では無かった。






  [明石市]

  • 面積:49.25km²
  • 総人口:29.1万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:キンモクセイ
  • 市の花:キク

2013年6月22日

兵庫県伊丹市

続いて準地元・兵庫県のカラーマンホール。まずは伊丹市。



伊丹市のマンホールの蓋

伊丹市内にある、昆陽池公園の白鳥と市の鳥「カモ」をデザイン。





  [伊丹市]
  • 面積:24.97km²
  • 総人口:19.7万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:クスノキ
  • 市の花:ツツジ
  • 市の鳥:カモ

2013年6月17日

大阪府高槻市

地元・大阪のカラーマンホール。続いて高槻市。



高槻市のマンホールの蓋

市の花「卯の花」と市の木「欅」に摂津峡をデザイン。





  [高槻市]
  • 面積:105.31km²
  • 総人口:35.5万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:ケヤキ
  • 市の花:ウノハナ

2013年6月16日

大阪府茨木市

地元・大阪のデザインマンホール蓋のストックから、色付きのものを投稿。



茨木市のマンホールの蓋

市の花「バラ」と市の木「カシ」を周囲に、中央に市章。
市章は「茨」の字を図案化し、平和の象徴である鳩に似せたもの。



  [茨木市]

  • 面積:76.52km²
  • 総人口:27.8万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:カシ
  • 市の花:バラ

2013年6月15日

大阪府池田市

地元・大阪のカラーマンホール。続いて池田市。



池田氏のマンホールの蓋

中央に市の鳥「ヤマバト」、周囲に市の花「サツキツツジ」をデザイン。





  [池田市]

  • 面積:22.09km²
  • 総人口:10.3万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:クスノキ
  • 市の花:サツキツツジ
  • 市の鳥:ヤマバト

2013年6月9日

大阪府豊中市

地元・大阪のカラーマンホール。続いて豊中市。



豊中市のマンホールの蓋

豊中市のシンボルキャラである「マチカネワニ」を中央に、その周りを市の花である「バラ」でデザイン。

豊中市が何でワニ?とググったら、阪大の豊中キャンパスで、約40万年前のワニの化石が発見され、その地名(待兼山)から「マチカネワニ」と名付けられたそうだ。




  [豊中市]

  • 面積:36.38km²
  • 総人口:39.3万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:キンモクセイ
  • 市の花:バラ

2013年6月8日

大阪府箕面市

デザインマンホール蓋のストックから、地元・大阪でかつ色付きのものをしばらく投稿。
箕面駅の近くにあった。



箕面市のマンホールの蓋

箕面の名所「箕面の滝」と市の木「いろはもみじ」をデザイン。




  [箕面市]

  • 面積:47.84km²
  • 総人口:13.3万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:イロハモミジ
  • 市の花:ササユリ

2013年6月7日

大阪府大阪市

マンホールの蓋を見ていると、ときどき凝ったデザインのマンホールが見受けられる。この蓋は市町村によって管理されているみたいで、市町村によって様々なデザインがある。そのため、旅行に行ったときとかマンホールの蓋を見るのも楽しみの一つである。

ということで、色々な土地で撮った、それらのマンホールの蓋の写真をまとめてみる。
題して、「下を向いて歩こう!


まずは地元の大阪市。



大阪市のマンホールの蓋(その1)

大阪城の復興天守と、市の花「サクラ」をデザイン。大阪市下水道事業着手百周年記念で公募したデザインらしい。
大阪市のマンホールの蓋には、このデザインを多く見かける。



大阪市のマンホールの蓋(その2)

大阪城の復興天守に、ツインビル、アクアライナー、水晶橋をデザイン 。
その1に比べて、かなり数は少ない。


大阪市のマンホールの蓋(その3)

1989年に大阪市政100周年を記念して造られたマンホール。 中央に市の花「パンジー」、周囲に市の木「サクラ」と市章が描かれている。
その2よりさらに、見かけることが少ない。




  [大阪市]

  • 面積:223 km²
  • 総人口:268万人(推計人口、2013/05/01)
  • 市の木::サクラ
  • 市の花:パンジー