2013年9月30日

三重県津市

津城跡に行ったときの、三重県津市のマンホール。



津市のマンホールの蓋

津は、日本三津のひとつ安濃津と呼ばれた海の町であることから、津の海をイメージできるヨットを中心にし、周囲に市の花木である「つつじ」を配したデザイン。



  [津市]

  • 面積:710.81km²
  • 総人口:28万人(推計人口、2013年8月1日)
  • 市の木:ケヤキ
  • 市の花:ツツジ
  • 市の鳥:ウグイス

2013年9月23日

三重県松阪市

亀山城の次は松坂城跡に行ったので、松坂城跡のある三重県松阪市のマンホール。



松阪市のマンホールの蓋

中央に旧松阪市の市章、その周りを松阪市出身の本居宣長愛用の鈴をデザイン。




  [松阪市]

  • 面積:623.77km²
  • 総人口:16.7万人(推計人口、2013年8月1日)
  • 市の木:マツ
  • 市の花:ヤマユリ
  • 市の鳥:ウグイス

2013年9月15日

三重県亀山市

18切符で三重県に行ったときのマンホールの蓋シリーズ。まずは亀山城を見に行ったときの、三重県亀山市。



亀山市のマンホールの蓋

亀山市のマンホールの蓋は、「亀山城多聞櫓」と市の花「ハナしょうぶ」をデザイン。
亀山市はやっぱり亀山城だったw


亀山市のマンホールの蓋(旧関町)

旧関町のマンホールの蓋は町の動物「シカ」・町の鳥「キジ」・町の木「シャクナゲ」をデザイン。
関町は2005年に亀山市と合併して、亀山市に含まれるようになった。





  [亀山市]

  • 面積:190.91km²
  • 総人口:5万人(推計人口、2013年5月1日)
  • 市の木:スギ
  • 市の花:ハナショウブ

2013年9月8日

鳥取県東伯郡三朝町

三朝温泉に行った時の、三朝町のマンホール。



鳥取県東伯郡三朝町のマンホールの蓋

三徳川と三朝大橋、そのたもとにある露天風呂の河原風呂、そして三朝が生息地のカジカガエルがデザインされている。





  [三朝町]
  • 面積:233km²
  • 総人口:7千人(推計人口、2013年6月1日)
  • 町の木:トチノキ
  • 町の花:ホンシャクナゲ

2013年9月1日

鳥取県智頭町

智頭の宿場町へ行った時の智頭町のマンホール。



鳥取県智頭町のマンホールの蓋

智頭町の頭文字「チ」と杉を円形に図案化した町章を外側に、その中に町の木である「杉」と、町の花である「どうだんつつじ」をデザイン。





  [智頭町]
  • 面積:224km²
  • 総人口:7千人(推計人口、2013年5月1日)
  • 町の木:スギ
  • 町の花:ドウダンツツジ